2007年以来開講してきましたドイツ文化教室「ドイツ歌曲クラス」を休止します。ドイツ語で書かれた詩と旋律の美しさを味わうために黒崎勇元会長(甲南大学名誉教授)と永井和子元副会長(大阪音楽大学名誉教授)の指導によって始められた「ドイツ歌曲クラス」はこれまで多くの参加者を得て続けられてきました。参加者は教室を離れ、「クリスマス祝賀会」のみならず「神戸国際交流フェア」、「オクトーバーフェスト in 神戸」等々多くの行事に参加され、その実力を市民に披露してきました。神戸日独協会を代表する「会員サークル」として協会の諸活動にご尽力をいただいてきました。しかしながら近年神戸国際会館の環境が大きく変化し、他のテナントから音楽による音の問題についての苦情が多く生じるようになりました。協会ではこれまで国際会館とも協議を重ね、事務室の移転、教室の変更等を講じてきました。今年の5月からは外部のスタジオで授業を続けていただきました。
このような事情から協会を地盤とした「歌曲クラス」の継続は困難と判断し、誠に残念ですが「歌曲クラス」の授業を、新しい授業の場と授業形態が得られるまで、一時休止することにしました。
これまで授業をご担当いただいた末廣亜矢子先生、受講の方々に感謝を申し上げるとともに、今後とも協会の活動にご協力のほどをお願い申し上げます。
Posted: 2018年6月15日 by jdg-admin
「ドイツ歌曲クラス」の休止について
2007年以来開講してきましたドイツ文化教室「ドイツ歌曲クラス」を休止します。ドイツ語で書かれた詩と旋律の美しさを味わうために黒崎勇元会長(甲南大学名誉教授)と永井和子元副会長(大阪音楽大学名誉教授)の指導によって始められた「ドイツ歌曲クラス」はこれまで多くの参加者を得て続けられてきました。参加者は教室を離れ、「クリスマス祝賀会」のみならず「神戸国際交流フェア」、「オクトーバーフェスト in 神戸」等々多くの行事に参加され、その実力を市民に披露してきました。神戸日独協会を代表する「会員サークル」として協会の諸活動にご尽力をいただいてきました。しかしながら近年神戸国際会館の環境が大きく変化し、他のテナントから音楽による音の問題についての苦情が多く生じるようになりました。協会ではこれまで国際会館とも協議を重ね、事務室の移転、教室の変更等を講じてきました。今年の5月からは外部のスタジオで授業を続けていただきました。
このような事情から協会を地盤とした「歌曲クラス」の継続は困難と判断し、誠に残念ですが「歌曲クラス」の授業を、新しい授業の場と授業形態が得られるまで、一時休止することにしました。
これまで授業をご担当いただいた末廣亜矢子先生、受講の方々に感謝を申し上げるとともに、今後とも協会の活動にご協力のほどをお願い申し上げます。
Category: ドイツ文化教室
jdgkobe
神戸日独協会 フォロー
3月23日“Femocracy”上映会
ドキュメンタリーということもあってか参加者の皆さんの真剣さがひしひしと伝わってきました。
3月23日の映画会は肌寒い雨の中、最後まで参加者が関心をもって参加されていたと総領事は大変喜んでいらっしゃいました。
#ドイツ映画 #フェモクラシー
http://www.jdg-kobe.org
記録映画『フェモクラシ―』は「女性の最大の関心事は何を着るか?と何を料理するか?」と言われ、議員のほとんどを男性だった戦後のドイツ連邦議会で政治的意思決定を求め活動してきた女性議員たちを描きます。日本語字幕付。当日ドイツ総領事のごあいさつも。鑑賞無料。
2#ドイツ映画 #ドイツ連邦議会
3月23日15:00より神戸リガッタ倶楽部で映画会を催します。『フェモクラシー 不屈の女たち“Die Unbeugsamen”』。議員のほとんどが男性だった戦後ドイツ連邦議会で民主的政策決定を求め活動した女性議員たちの記録です。鑑賞無料。
#神戸日独協会 #ドイツ映画 #国際女性デー #HORIZONTE2023
過去のすべての記事はこちら