<講師>
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事
ヴェルナー・ケーラー Dr. Werner Köhler氏
<講演題目>
Nach den Bundestagswahlen 2017
– die akutuelle politische Lage in Deutschland
「2017年連邦議会選挙を終えて - 最新のドイツ政治情勢について」
(通訳付き)
日 時: 2017年11月2日(木) 18:30〜20:00
会 場: 神戸国際会館 会議室805号室(8階) Google MAP
定 員: 60名
申 込: 申し込み制。神戸日独協会事務局へお申し込みください。 (定員になり次第締め切り)
TEL/FAX:078-230-8150
E-mail:info@jdg-kobe.org
お問い合わせ:神戸日独協会事務局まで
2017年はオランダ、フランス、イギリスなどヨーロッパの主要国で、EU(ヨーロッパ連合)との関わり方中東やアフリカからの難民・移民の受け入れの是非などを大きな争点として国政選挙が行われました。9月24日にはドイツでも4年に1度のドイツ連邦議会選挙が行われました。
この選挙ではメルケル首相の率いる与党が苦戦し、難民の受け入れに反対する新興の右派政党の「ドイツのための選択肢」が初めて議席を獲得し、第3党に躍進しました。この選挙でも単独過半数を得た政党がなかったため、これまでのように複数の政党による「連立政権」が現在模索されています。どの政党とによって「連立政権」が樹立されるのか?右派政党の躍進によって、今後の政策決定や議会運営にどのような影響が及ぼされるのか?今回の連邦議会選挙の結果と今後のドイツの政局について、ケーラードイツ総領事に講演をしていただきます。
Posted: 2017年11月2日 by jdg-admin
神戸日独協会主催 ドイツ総領事講演会
<講師>
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事
ヴェルナー・ケーラー Dr. Werner Köhler氏
<講演題目>
Nach den Bundestagswahlen 2017
– die akutuelle politische Lage in Deutschland
「2017年連邦議会選挙を終えて - 最新のドイツ政治情勢について」
(通訳付き)
日 時: 2017年11月2日(木) 18:30〜20:00
会 場: 神戸国際会館 会議室805号室(8階) Google MAP
定 員: 60名
申 込: 申し込み制。神戸日独協会事務局へお申し込みください。 (定員になり次第締め切り)
TEL/FAX:078-230-8150
E-mail:info@jdg-kobe.org
お問い合わせ:神戸日独協会事務局まで
2017年はオランダ、フランス、イギリスなどヨーロッパの主要国で、EU(ヨーロッパ連合)との関わり方中東やアフリカからの難民・移民の受け入れの是非などを大きな争点として国政選挙が行われました。9月24日にはドイツでも4年に1度のドイツ連邦議会選挙が行われました。
この選挙ではメルケル首相の率いる与党が苦戦し、難民の受け入れに反対する新興の右派政党の「ドイツのための選択肢」が初めて議席を獲得し、第3党に躍進しました。この選挙でも単独過半数を得た政党がなかったため、これまでのように複数の政党による「連立政権」が現在模索されています。どの政党とによって「連立政権」が樹立されるのか?右派政党の躍進によって、今後の政策決定や議会運営にどのような影響が及ぼされるのか?今回の連邦議会選挙の結果と今後のドイツの政局について、ケーラードイツ総領事に講演をしていただきます。
Category: イベント
jdgkobe
神戸日独協会 フォロー
3月23日“Femocracy”上映会
ドキュメンタリーということもあってか参加者の皆さんの真剣さがひしひしと伝わってきました。
3月23日の映画会は肌寒い雨の中、最後まで参加者が関心をもって参加されていたと総領事は大変喜んでいらっしゃいました。
#ドイツ映画 #フェモクラシー
http://www.jdg-kobe.org
記録映画『フェモクラシ―』は「女性の最大の関心事は何を着るか?と何を料理するか?」と言われ、議員のほとんどを男性だった戦後のドイツ連邦議会で政治的意思決定を求め活動してきた女性議員たちを描きます。日本語字幕付。当日ドイツ総領事のごあいさつも。鑑賞無料。
2#ドイツ映画 #ドイツ連邦議会
3月23日15:00より神戸リガッタ倶楽部で映画会を催します。『フェモクラシー 不屈の女たち“Die Unbeugsamen”』。議員のほとんどが男性だった戦後ドイツ連邦議会で民主的政策決定を求め活動した女性議員たちの記録です。鑑賞無料。
#神戸日独協会 #ドイツ映画 #国際女性デー #HORIZONTE2023
過去のすべての記事はこちら