ドイツ総領事夫人のマルティーナ・ライリング=ケーラーさんにこれまでの海外赴任での子育てなどを中心にお話をしていただきます。総領事夫人にはこれまでケーラー総領事と共に協会の催しにお出でいただいています。ドイツ語でのお話ですが、通訳付きですので、この機会に会員およびそのご家族の方々と子育てなどについてお話を伺い、意見の交換をしたいと思います。会員のみならず多くの方のご来聴をお待ちしています。
講師
マルティーナ・ライリング=ケーラー Dr.Martina Reiling Köhler さん
(大阪神戸ドイツ連邦共和国総領事夫人)
1954年生まれ。フライブルク大学にて数学と歴史学を学ぶ。歴史学で学位取得(テーマ:17・18世紀のフライブルク市の社会地誌)。マールブルクとコブレンツで古文書研究員のための専門教育の後、バーデン・ヴュルテンベルクで古文書研究員として勤務。結婚によりボンへ。1987年長女誕生。1988年から1992年まで東京。1991年息子の養子縁組。1992年から1995年までエルサルバドル共和国、1993年二女誕生。その後ボン(1995 – 1998)、ジンバブエ共和国(1998-2002)、ベルリン(2002-2012)、ポーランドのクラクフ(2012-2016)に在住。
2016年9月より芦屋在住。
日時:2017年11月16日(木)14:00~16:00(開場13:45)
会場: ユーハイム神戸元町本店ホール(3階) 地図
会費:会員および家族1,300円、非会員1,500円(ケーキと飲物代)
当日受付にて支払いください。
申込:11月14日(火)までに事務室へメール/電話/FAXでお申し込みください。
Tel/Fax:078-230-8150
E-mail:info@jdg-kobe.org
Posted: 2017年11月16日 by jdg-admin
第14回「女性が支える国際交流」『海外での子供との生活 Das Leben mit Kindern im Ausland』
ドイツ総領事夫人のマルティーナ・ライリング=ケーラーさんにこれまでの海外赴任での子育てなどを中心にお話をしていただきます。総領事夫人にはこれまでケーラー総領事と共に協会の催しにお出でいただいています。ドイツ語でのお話ですが、通訳付きですので、この機会に会員およびそのご家族の方々と子育てなどについてお話を伺い、意見の交換をしたいと思います。会員のみならず多くの方のご来聴をお待ちしています。
講師
マルティーナ・ライリング=ケーラー Dr.Martina Reiling Köhler さん
(大阪神戸ドイツ連邦共和国総領事夫人)
1954年生まれ。フライブルク大学にて数学と歴史学を学ぶ。歴史学で学位取得(テーマ:17・18世紀のフライブルク市の社会地誌)。マールブルクとコブレンツで古文書研究員のための専門教育の後、バーデン・ヴュルテンベルクで古文書研究員として勤務。結婚によりボンへ。1987年長女誕生。1988年から1992年まで東京。1991年息子の養子縁組。1992年から1995年までエルサルバドル共和国、1993年二女誕生。その後ボン(1995 – 1998)、ジンバブエ共和国(1998-2002)、ベルリン(2002-2012)、ポーランドのクラクフ(2012-2016)に在住。
2016年9月より芦屋在住。
日時:2017年11月16日(木)14:00~16:00(開場13:45)
会場: ユーハイム神戸元町本店ホール(3階) 地図
会費:会員および家族1,300円、非会員1,500円(ケーキと飲物代)
当日受付にて支払いください。
申込:11月14日(火)までに事務室へメール/電話/FAXでお申し込みください。
Tel/Fax:078-230-8150
E-mail:info@jdg-kobe.org
Category: イベント, ドイツ文化サロン
jdgkobe
神戸日独協会 フォロー
3月23日“Femocracy”上映会
ドキュメンタリーということもあってか参加者の皆さんの真剣さがひしひしと伝わってきました。
3月23日の映画会は肌寒い雨の中、最後まで参加者が関心をもって参加されていたと総領事は大変喜んでいらっしゃいました。
#ドイツ映画 #フェモクラシー
http://www.jdg-kobe.org
記録映画『フェモクラシ―』は「女性の最大の関心事は何を着るか?と何を料理するか?」と言われ、議員のほとんどを男性だった戦後のドイツ連邦議会で政治的意思決定を求め活動してきた女性議員たちを描きます。日本語字幕付。当日ドイツ総領事のごあいさつも。鑑賞無料。
2#ドイツ映画 #ドイツ連邦議会
3月23日15:00より神戸リガッタ倶楽部で映画会を催します。『フェモクラシー 不屈の女たち“Die Unbeugsamen”』。議員のほとんどが男性だった戦後ドイツ連邦議会で民主的政策決定を求め活動した女性議員たちの記録です。鑑賞無料。
#神戸日独協会 #ドイツ映画 #国際女性デー #HORIZONTE2023
過去のすべての記事はこちら