兵庫県神戸市中央区八幡通2-1-20 神戸リガッタ・アンド・アスレチック・倶楽部1F info@jdg-kobe.org 078-230-8150

<秋の遠足>西国三十三所1300年 ―巡礼とWanderung― 書瀉山圓教寺

日 時:2018年11月17日(土)13:10~15:30ごろ
場 所:書瀉山圓教寺 Web
<集合場所>姫路駅北口バスのりば(10)
交通:
姫路駅(北口)系統名:[姫路駅(北口)~姫路高校前~書写山ロープウェイ]書写山ロープウェイ行き
費 用:志納金500円
交通費各自
・姫路駅―書写山ロープウェイ:往復540円
・書写山ロープウェイ:往復900円
・ロープウェイ山上駅―摩尼堂:500円)
申 込:2018年11月16日(金)までに
Tel:078-230-8150
E-mail:info@jdg-kobe.org


今回は、「西の比叡山」とも呼ばれ平安中期に建立された天台宗別格本山第27番札所「書瀉山圓教寺」に行きます。11月16日(金)からは、重要文化財の特別公開や紅葉のライトアップをはじめとした「書写山もみじまつり」も開催されます。
ロープウェーを降りてからの参道には姫路市内を遠望できる見晴らしを楽しめる所もあり、何よりも盛りの紅葉を愛でながら歩くことができるでしょう。圓教寺の中心である摩尼殿は京都清水寺と同じ舞台造りで立派な建物です。境内には姫路城城主であった本多家の墓所やラストサムライのロケ地にもなった寺院もあります。
西国三十三所は、全国に600以上あるといわれる札所めぐりの中でも最も歴史が古く、全国数多くある観音巡礼の根源と言われています。その範囲は、兵庫県(播磨・但馬)に4寺、大阪府(摂津・河内・和泉)に4寺、京都(山城・丹後波)に11寺、奈良県(大和)に4寺、和歌山(紀伊)に3寺、滋賀(近江)に6寺、そして岐阜県(美濃)に1寺と近畿一円、全行程は約930キロに及びます。これらの寺院には多く文化財を有する古刹、美しい景観を持つ名刹があります。
平成30年(2018年)は、草創1300年にあたり、各札所で記念の御朱印、特別展などのイベントが行われています。札所のある各地の日独協会と交流しながら、日本で1300年続く文化を体験しませんか?